サイト内検索
-
最近の投稿
- グローバル・ガバナンス学会 第18回研究大会におけるポスター・セッションの募集 2024年11月1日
- グローバル・ガバナンス学会第20回研究会(オンライン開催)のお知らせ 2024年9月26日
- 学会ニューズレター第16号 2024年8月21日
- グローバル・ガバナンス学会 第18回研究大会の報告・企画の募集 2024年8月1日
- 【報告者募集】グローバル・ガバナンス学会第20回研究会 2024年7月11日
- 10周年記念出版プロジェクトチームより 2024年6月18日
- ポスター・セッションの奨励賞の発表 2024年6月18日
- 『グローバル・ガバナンス』第11号への独立論文投稿のお願い 2024年6月14日
- 第17回グローバル・ガバナンス学会研究大会 2024年4月15日
- グローバル・ガバナンス研究会 第19回研究会(2024年2月17日(土)開催) 2024年1月15日
カテゴリー
アーカイブ
第1回「アジア共生」ジョイント・コンファレンスのお知らせ
第1回「アジア共生」ジョイント・コンファレンス
大会テーマ「東アジア安全保障共同体と日米関係」
(日英同時通訳付)
【PDF版プログラム】
【Program in English: PDF Format】
共催:国際アジア共同体学会、グローバル・ガバナンス学会、政治社会学会(ASPOS)、東京外国語大学国際関係研究所、日本公益学会
後援:京都奈良EU協会、日本ビジネスインテリジェンス協会
会場:東京外国語大学 アゴラ・グローバル(正門左側)
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1(※ 交通アクセス参照)
1月12日(土) 総合司会: 渡邊啓貴(東京外国語大学)
8:55〜9:00 ジョイント・コンファレンス実行委員会委員長・開会挨拶
渡邊啓貴(東京外国語大学国際関係研究所所長)
9:00〜10:00 セッションⅠ【若手研究者セッション:アジアの人間安全保障】
司会兼討論者 中村虎彰(ウソン大学)
報告1 「人身売買と東アジアにおける地域ガヴァナンスの形成」
中村文子(東北大学)
報告2 “Whose FTA Model Wins: Politics of FTA Negotiations between Korea, Japan, and China”
趙 恩一(延世大学)
10:10〜12:40 セッションⅡ【広域アジア共同体への道】(日英同時通訳付)
司会 太田 宏 (早稲田大学)
報告1 “India: the Autonomous Power and Identity at Crossroads”
Deepa Ollapally(ジョージ・ワシントン大学)
報告2 “Whose FTA Model Wins: Politics of FTA Negotiations between Korea, Japan, and China”
Altay Atli(ボアジチ大学)
報告3 「東アジア共同体と上海協力機構(SCO)〜アジア広域経済圏構築の視点から論ずる〜」
中川十郎 (日本ビジネスインテリジェンス協会)
討論者 丹羽 泉(東京外国語大学)
討論者 近藤健彦(元財務省)
12:40〜13:20 <昼食>
13:20〜13:30 挨拶 政治社会学会(ASPOS)/理事長 原田博夫(専修大学)
13:30〜16:00 セッションⅢ ≪二国間交流事業セッション≫【東アジアの安全保障と日米同盟】
(日英同時通訳付)
司会 山本 啓(東北大学)
報告1 「日米関係とアジア地域統合-新「脱米入亜」への道-」
進藤栄一(筑波大学)
報告2 “Japan’s Identity Complexes: Quest for Strategic Balance and Integration”
Mike Mochizuki(ジョージ・ワシントン大学)
報告3 “America’s Strategic Rebalance and the US-Japan Alliance”
David Allen Schlaefer(駐日米国大使館)
討論者 孫崎 享(元防衛大学)
討論者 井出亜夫(日本大学)
16:10〜18:40 設立記念シンポジウム【中国の台頭と東アジアの安全保障】(日英同時通訳付)
基調講演 “A Realist Perspective on the Implications of Identity for US Policy toward Rising Powers”
Charles Glaser(Director of the Elliott School’s Institute for Security and Conflict Studies at George Washington University)
パネリスト 酒井英一(関西外国語大学)
パネリスト 佐藤洋一郎(立命館アジア太平洋大学)
パネリスト 杉田米行(大阪大学)
司会 井尻秀憲(東京外国語大学)
18:40〜 ≪研究交流懇親会・新年名刺交換会≫
挨拶 国際アジア共同体学会/会長 進藤栄一(筑波大学)
挨拶 グローバル・ガバナンス学会/会長 山本武彦(早稲田大学)
1月13日(日) 総合司会: 渡邊啓貴(東京外国語大学)
9:00〜10:00 セッションⅣ【若手研究者セッション:アジアの人間安全保障】
司会 兼 討論者 岩浅昌幸(筑波大学)
報告1 「APECとASEANにおける『人間の安全保障』」
豊島名穂子(東洋哲学研究所)
報告2 「民主政治は経済成長を妨害するのか」
崔 進(創価大学)
10:10〜12:40 セッションⅤ【EU・東アジア共同体】
司会 兼 討論者 渡邊啓貴(東京外国語大学)
報告1 「東アジア共同体の可能性を巡る機能的推進の課題」
三石博行(千里金襴大学)
報告2 “East Asian Communities & Major Powers: The US, China, Japan and the EU”
羽場久美子(青山学院大学)
報告3 「『民族』の視点から『東アジア共同体』を考える」
大西 広(慶應義塾大学)
討論者 須網隆夫(早稲田大学)
討論者 福田耕治(早稲田大学)
12:40〜13:20 <昼食>
13:20〜13:30 挨拶 国際アジア共同体学会/理事長 平川 均(名古屋大学)
13:30〜16:00 セッションⅥ 【原子力の平和利用】(「学会連携・震災対応プロジェクト」連携企画)
(日英同時通訳付)
司会 荒木義修(武蔵野大学)
報告1 「原発の経済性と日本のエネルギー政策」
植田和弘(京都大学)
報告2 「禁原発の発想と法案」
平 智之(前衆議院議員)
報告3 「原子力レジームの中の福島原発事故―国会事故調と民間事故調における国際社会認識」
大賀 哲(九州大学)
討論者 Niklas Kviselius(駐日スウェーデン大使館)
討論者 川野徳幸(広島大学)
16:10〜18:40 設立記念シンポジウム【グローバル・ガバナンスとアジア】(日英同時通訳付)
基調講演 “East Asian Community Governance: Building an Effective Architecture”
David A. Welch(CIGI Chair of Global Security and Director of the Balsillie School of International Affairs at the University of Waterloo)
パネリスト 青木節子(慶應義塾大学)
パネリスト 庄司真理子(敬愛大学)
パネリスト 宮脇 昇(立命館大学)
司会 山本武彦(早稲田大学)
18:40〜18:45 ジョイント・コンファレンス実行委員会委員長・閉会挨拶(総括)
渡邊啓貴(東京外国語大学国際関係研究所所長)
18:45〜 ≪研究交流懇親会・新年名刺交換会≫
挨拶 政治社会学会(ASPOS)/会長 荒木義修(武蔵野大学)
挨拶 日本公益学会/会長 福田耕治(早稲田大学)
※ 《交通アクセス》
◆JR中央線 「武蔵境」駅のりかえ 西武多摩川線「多磨」駅下車 徒歩5分(JR新宿駅から約40分)
◆京王電鉄 「飛田給」駅北口より多磨駅行き京王バスにて約10分「東京外国語大学前」下車
※※ 《弁当申込制》両日とも学内食堂はお休みで、周辺にはレストラン等もございませんので、事前にお弁当(1,000円程度)を、申し込みいただくことをお勧めします。下記Eメールアドレスに、日にちと氏名を明記の上、1月9日までにお申し込みいただければ幸甚です。 imamura@y.waseda.jp 【記入例】12日/阿部太郎 12日・13日/石原花子