日仏知的交流プロジェクト
本プロジェクトは2010年から日仏間で不定期に実施してきた日仏社会科学研究者を中心とした知的交流企画を母体にしています。2012年からは第1期と して三回シリーズで日仏間でシンポジウムを開催してきました。2016年に第1期の成果をまとめた提言報告集を出しました。本年度からは第2期日仏知的交 流企画を開始いたします。
日仏会館では下記のような公開シンポジウムを開催いたします。皆さまふるってご参加いただけますようにお願いいたします。
第2期日仏知的交流「日仏対話週間」実行委員会 渡邊啓貴
第2期「日仏対話週間」企画シンポジウム
「フランスの大統領選挙をめぐる新たな政治状況—-新政権の政策とEU・世界」
日時:7月8日土曜日 午後4時-7時30分
会場:日仏会館ホール
提題
松浦晃一郎〔UNESCO前事務局長・日仏会館前理事長〕
報告者
ドミニック・レニエ・(FONDAPOL仏政治刷新研究基金代表)
パスカル・ボニファス(IRIS 国際戦略研究所所長)
クリスティアン・ルケンヌ(パリ政治学院教授 CERI元所長)
討論者
野中尚人(学習院大学教授)
国末憲人(朝日新聞グローブ編集長)
司会(兼討論者)
渡邊啓貴(東京外国語大学教授)
(日仏同時通訳付・参加費無料)
★(A)を@に変えてください。
主催 第2期日仏知的交流「日仏対話週間」実行委員会
共催 東京外国語大学国際関係研究所・日本国際問題研究所・日仏会館
後援 朝日新聞社・笹川日仏財団