INTERNATIONAL WORKSHOP
Along Russia’s Rim: Many ways of dealing with Russia among OSCE member states after the 2022 invasion
【日時】 2023年1月13日 19時から21時
【媒体】 ウェビナー(事前申込)
【言語】 英語
【ご案内】
ウクライナ侵攻の後、大国ロシアの隣国は、ロシアにどのように向き合うべきでしょうか。ユーラシアの安全保障機構であるOSCEの加盟国・パートナー国のドイツ、ジョージア、モンゴル、日本の外交の観点からそれぞれのロシアとの「距離感」を考えます。
【プログラム】
Opening remarks by Professor Kenki Adachi (Director of IIRAS, Ritsumeikan University)
Part Ⅰ: Viewpoint of Each State: Germany, Georgia, Mongolia, Japan
Keynote Speech: Noboru Miyawaki (Ritsumeikan University, Japan)
Presentations by Dr. habil. Cornelius Friesendorf on German Diplomacy (IFSH, Germany)
Dr.Shu Uchida on Georgian Diplomacy (Waseda University)
Dr. Nanjin Dorjsuren on Mongolian Diplomacy (Director of MINASS, Mongolia)
Chair: Prof.Kenki Adachi
Part Ⅱ:Panel Discussion on how to deal with Russia
Panelists: Ms.Asami Yamakami (Kyoto Prefectural University) and Four Presenters
Closing Remarks:Dr. Yoshinao Tamai (Ritsumeikan University)
【入場無料】
主催 立命館大学国際地域研究所重点プロジェクト
お問い合わせ miyawaki@sps.ritsumei.ac.jp (宮𦚰)あてにお願いいたします。
事前お申し込みが必要です。下記URLのポスターの右下のQRコードからお申し込みください。
https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=558727